- ホーム >
- トピックス・過去の一覧
Topics
日本フルードパワーシステム学会 2023年度ウインターセミナー
日本フルードパワーシステム学会様より、2023年度ウインターセミナー開催のご連絡をいただきました。
皆様の積極的なご参加をお願いいたします。
詳細は次の通りです。
開催日時:2024年3月5日(火)10:00〜17:00
開催方法:オンライン開催(Zoom)
詳細は,下リンクの学会ホームページをご覧ください.
詳細は、https://www.jfps.jp/Event/winter2023.html
若手技術者懇談会 2023年度 第2回目 開催案内
日 時 | 2024年2月8日(木) 9:30~16:00 | ||||||||||||
参加費用 | 無料 | ||||||||||||
参加条件 | 日本フルードパワー工業会の正会員企業様,賛助会員企業様の技術部の方または技術 に関係する方 |
||||||||||||
参加人数 | 25名まで(25名となった時点で申し込みを終了させていただきます) | ||||||||||||
開催方法 |
|
||||||||||||
開催内容の詳細につきましては、添付資料をご参照願います。
通常、社内での技術に関する意見交換は行われていると思いますが、他社(外部)との中で行われる意見交換会であるとともに若手の技術者による意見交換会であり、通常とは違う新しい視野の技術を見つけ出せる場ではないでしょうか。奮ってご参加いただけますようお願い申し上げます。
申込期限 2024年1月26日(金)まで
※ご注意:ご宿泊に関しては、ご参加者各自にてご予約いただけますようお願いいたします。
日刊工業新聞社から「第53回 日本産業技術大賞」の推薦依頼がありました。
2この表彰制度は、本表彰制度では、産業の高度化およびシステム化技術時代を迎えた今日にふさわしい「総合技術を結集した成果」を表彰の対象としています。大型産業設 備・構造物の開発、あるいは先端をゆくソフトウェア、システム、技術の開発、地球環境保全に効果の大きい産業設備の開発などの分野で、独創的な研究で画期的成果をもたらした企業・グループを選定するものです。
応募には、関連団体の推薦が必要ですので、応募を検討される方は、あらかじめ工業会事務局にご連絡ください。募集要項等はこちら。
詳細は、https://corp.nikkan.co.jp/p/honoring/nihonsangyogijyutsutaishou を参照ください。
一般社団法人日本機械工業連合会で検討して来ました「令和6年度税制改正に関する機械業界の要望書」を経済産業省及び関係各省・各機関等に提出しました。
詳細はリンクの資料をご確認願います。
2024年 JFPA団体総合保険の実施に伴う、説明会及び相談会開催のご連絡
JFPA会員企業様各位:毎年実施させていただいておりますJFPA団体総合保険の関係書類を各会員企業様宛に送付させていただきますので、ご確認いただけますようお願いいたします。
既にご加入の会員殿には引き続きご継続加入をお願いするとともに、未加入の会員様はこの機会に、他機関の保険制度との比較検討を頂き新規ご加入を検討していただければ幸いです。
なお、「団体総合システム」のURL、ID、パスワードにつきましては、ワールドインシュアランスエージェンシー(株)各営業担当者よりご連絡のうえ、ご案内、ご説明させていただきます。
さて、2023年1月から、「E&O保険制度」も開始いたしました。この保険はこれまでの団体包括賠償責任保険では対象とならない、経済的な損失(機会損失)の保証に加えて、新たに仕様誤り・仕様未達の場合等に生ずる当該製品の修理費用・交換費用を補償する保険です。約1年間運用した中で、より使用しやすいものへの改善点も見えてきました。つきましては、この「E&O保険制度」について改善点も含めて再度説明会を行います。また従来のPL保険に関する相談会も併せて下記の通り開催いたします。
参加ご希望の方は、事務局よりお送りしている『説明会開催のご連絡』のメールにて添付されています説明会申込書(添付エクセルデータ)に必要事項を記入していただき、事務局まで送信願います。
なお、説明会の視聴につきましては、Webでのご参加も可能です。
(相談会は会場参加の方のみとなります)
日 時 | 2023年11月13日(月) 15:00~17:00 | |||
|
||||
「New 契約不適合に備える賠償責任保険」 | ||||
|
||||
開催場所 | 機械振興会館 3階 311号 日本フルードパワー工業会事務所内 会議室 (説明会のみWebへの参加が可能です) |
|||
希望申込期限 2023年11月7日(火)まで
JIMTOF2024 第32回日本国際工作機械見本市出展のご案内
JIMTOF2024 第32回日本国際工作機械見本市が2024年11月5日(火)~11月10日(日)の6日間、東京有明の東京ビッグサイトで開催いたします。
当会は本展示会の協賛団体として登録されており、会員各位の出展は当会より申込み頂く事により、協賛団体会員の小間料金が適用されます。
出展申込み方法につきましてはJIMTOF公式Webサイトを通じたオンライン上での申込みになっております。
(申込期間:2023年10月2日(月) 9:00~から10月31日(火) 23:59)
申込の操作概要についてはリンクをご参照ください。
基礎講座開催のお知らせ
フルードパワーの基礎知識の講座の2013年度第2回目を開催いたします。
会員各社様の社員教育や人材育成の一環として、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
開催日程及び講座の詳細内容につきましては、添付資料のワードデータをご覧いいただき、ご参加の際は同様に添付資料のエクセルデータに必要事項を記載の上、お申し込みいただけますようお願いいたします。
対象講座
・ | 油圧基礎講座 | 座学(10月24日) 及び 製品実習(10月27日) |
・ | 空気圧基礎講座 | 座学(10月23日) 及び 製品実習(10月25日,26日) |
☆ | 座学講座につきましては、基礎的な段階から説明を行っており、よく理解できたとのアンケート回答をいただいております。 | |
☆ | 油圧の製品実習につきましては実際に製品の分解と組み立てを行い、内部の構造の細かい所まで目視で確認することができ、大変勉強になったとのアンケート回答をいただいております。 | |
☆ | 空気圧の製品実習は、空気圧回路を自身で作り各機器の特性を学びます。講習終了後はほぼ全員の方がJIS空気圧回路図を理解できるようになっています。 | |
☆ | 講習終了後は、工業会より講習修了書を発行させていただいております。 | |
◎ | 勉強という堅苦しいものではなく、座学も製品実習も体験して楽しく学べる講座となっています。 | |
申し込み期限 2023年10月13日(金)まで
皆様の参加をお待ちしております。
意見書(パブリックコメント)の提出
欧州REACH PFAS制限に対して、意見書(パブリックコメント)を作成し、当工業会では8月21日(月)提出しましたのでご報告いたします。
詳細内容につきまして確認されたい方は、別途工業会までご連絡いただけますようお願いいたします。
バルブ初級研修(公開講座[基礎編])
11月8日(水)〜9日(木)に会員以外の方を対象とした、バルブ初級研修(公開講座[基礎編])を開催いたします。
※申込締切: 10月20日(金)
振込日限: 10月25日(水)
この研修会の対象者は、各種バルブの基礎知識を習得されたい方はどなたでも受講いただけます。
下記に対象者の例を挙げさせていただきます。
・バルブが使用される建築設備・プラント・水道事業などの関係社
・バルブを取り扱うエンジニアリング会社・メンテナンス会社・商社・施工会社
・鋳・鍛造メーカ、認証機関、バルブメーカ(会員以外)
バルブへの理解を深め、製品の選定・販売・メンテナンスなどに役立てていただくことを目的としております。
なお、例年、受講者様の満足度も非常に高く、多数のお申し込みをいただいており、前回(昨年11月)には、約85%の方に「受講して良かった」、「同僚に受講を奨めたい」とのご回答をいただけました。
また、今回は、ハイブリッド開催(対面・Web受講の選択型)で開催し、両日共に、ユーザー様とメーカ側(=講師)が対話できる接点を設けるため、両日の最終講義後には、対面受講者様限定として、質疑応答や懇親会の機会を設けております。
開催概要や申込フォームは、当会ウェブサイトからご確認いただけます。
https://j-valve.or.jp/seminar-info/14827/
日本バルブ工業会
事務局 事業推進部 土屋 健太郎
TEL:03-3434-1811
E-MAIL:tsuchiya@j-valve.or.jp
ビジネスを加速する国内最大級のトレードショー「産業交流展2023」出展申込 最終受付中!
出展のご案内.pdf
東京都では、中小企業による国内最大級のトレードショー「産業交流展2023」の出展者を募集しております。
本展は、首都圏中小企業の技術や製品が一堂に会す国内最大級の展示会で、11月20日(月)から3日間ビッグサイトの西2~4ホールで開催いたします。昨年は、約600社が出展し、のべ3万人が来場いたしました。
出展対象分野は、情報、環境、医療・福祉、機械・金属の4分野及び特別テーマとして、危機管理、DX・GX、スタートアップの3つの分野で出展も可能です。出展料は、中小企業者・団体で77,000円、小規模企業で55,000円と通常の展示会の3分の1程度となっております。この料金に、リアル展3日間のブースに基礎装飾、オンライン展示会、PR動画の制作や、出展者向けセミナー等が含まれており、他の展示会と比べ、大幅に出展しやすい価格となっております。昨年の出展者様より、出展サポートが充実しており助かった、異業種交流ができた、取引に繋がる商談ができたというお声をいただいています。申込〆切は8月10日としておりますが、好評につき枠を増やして延長予定です。出展検討の際は、スペースを確保いたしますので事務局までご連絡ください。
中小企業の皆様の応募を心よりお待ちしております。
▼詳細はこちら
https://www.sangyo-koryuten.tokyo/
主 催: | 産業交流展2023実行委員会(東京都ほか産業支援団体等で構成) | ||||||||||||
出展対象: | 首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に事業所を有し、情報、環境、医療・福祉、機械・金属、DX・GX、危機管理、スタートアップのいずれかの分野に属する中小企業・団体など(他道府県に本社を置かれている企業様でも上記首都圏に事務所などがございましたら、ご出展可能です) |
||||||||||||
会 期: |
|
||||||||||||
会 場: |
|
||||||||||||
出展料金: |
|
||||||||||||
申込方法: | 産業交流展2023公式WEBサイトよりオンラインによる申込 |
||||||||||||
申込締切: | 令和5年8月10日(木) ※申込〆切は8月10日としておりますが、好評につき枠を増やして延長予定です。出展検討の際は、スペースを確保いたしますので事務局までご連絡ください。 |
◇お問い合わせ:
産業交流展2023運営事務局(株式会社日経イベント・プロ内)
TEL: 03-6811-6218 E-mail: sangyo-koryuten@nex.nikkei.co.jp
適正取引講習会
経済産業省 中小企業庁 より 適正取引講習会のご案内をいただきました。
ご興味のある方は、参加につきご検討いただけますようお願いいたします。
若手技術者懇談会
毎年2回実施しております若手技術者懇談会を下記内容の通り開催いたします。
開催内容と申し込み方法は、添付資料の通りなっております。
通常、社内での技術に関する意見交換は行われていると思いますが、他社(外部)との中で行われる意見交換会であるとともに若手の技術者による意見交換会であり、通常とは違う新しい視野の技術を見つけ出せる場ではないでしょうか。奮ってご参加いただけますようお願い申し上げます。
日 時 | 2023年7月6日(木) 10:20~17:30 | ||||||
参加費用 | 無料 | ||||||
参加条件 | 日本フルードパワー工業会の正会員企業様,賛助会員企業様の技術部の方または 技術に関係する方 |
||||||
参加人数 | 25名まで(25名となった時点で申し込みを終了させていただきます) | ||||||
開催方法 |
|
||||||
申込期限 2023年6月28日(水)まで
※ご注意:工業会で予約しておりますホテルを利用される場合キャンセル等の関係上、6月26日(月)までに申し込みしていただけますようお願いいたします。
6月26日(月)までの宿泊申込みにてホテル側と調整し、その後の宿泊申込みはご対応いたしかねます。
2023年秋季フルードパワーシステム講演会のお知らせ
日本フルードパワーシステム学会主催の2023年秋季フルードパワーシステム講演会が下記要領で開催されます。本講演会では、一般講演に加えて、学内施設見学ツアーや技術懇談会などを企画する予定です。詳細は学会ホームページに随時掲載いたしますので、ご確認いただきますようお願いいたします。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
会 期:2023年11月30日(木)~12月1日(金)
会 場:岡山理科大学 50周年記念館
岡山県岡山市北区理大町1-1
開催要領:添付資料をご覧ください。
よろしくお願い申し上げます。
講演会(中小企業委員会 親会 主催)視聴のご案内
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
中小企業委員会(親会)主催の講演会を開催いたします。
この講演会につきましてはWeb配信をさせていただき、日本フルードパワー工業会の会員(正会員,賛助会員)の方ならどなたでも視聴可能ですので、ぜひご視聴いただけますようお願い申し上げます。
今回の講演は、㈱アルファTKG 代表取締役社長 高木信郎様に行っていただきます。高木様は以前㈱アマダの専務取締役をされており2014年に退社され、現在の㈱アルファTKGを作られており、豊富なご経験を活かしたDX技術を主体とした経営者向けの講演をいただく予定となっております。
講演内容と視聴方法につきましては、下記内容及び 添付資料 をご参照願います。
日 時 | 2023年5月30日(火) 14:30〜15:30 (講演時間 約50分間 質疑応答 約10分間) |
視聴方法 | Micro Soft Teamsによる視聴のみ |
主催委員会 | 中小企業委員会(親会) |
ご講演内容 | DX技術を主体とした経営者向けの講演内容 |
ご講演者 | ㈱アルファTKG 代表取締役社長 高木俊郎様 |
よろしくお願い申し上げます。
経産省からのお知らせ(POPs条約COP11の結果概要)
2023年5月に開催されたPOPs 条約第11回締約国会議(COP11)において、デクロランプラス及びUV-328を規制対象物質とすることが決定されました。今後、デクロランプラス及びUV-328は、国内の担保法である化審法において第一種特定化学物質に指定され、製造・輸入・使用が原則として禁止されることが見込まれます。
デクロランプラス及びUV-328を使用等している場合には、デクロランプラス及びUV-328の代替の促進をお願いいたします。
詳細は、下記のHPをご参照ください。
■経済産業省ニュースリリース(2023年5月16日)
ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議が開催されました
https://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230516001/20230516001.html
日本フルードパワー工業会会員様各位
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日本フルードパワー学会様より、2023年春季フルードパワーシステム講演会併設セミナー「フルードパワーとハイブリッド」が行われるとのご連絡をいただきました。
開催内容の詳細は、下記URLよりご確認願います。
http://www.jfps.jp/Event/kouen_haru_2023_semi.html
よろしくお願い申し上げます。
フルードパワー技術コンサルティングコーナー開設
産学連携事業の一環として「フルードパワー技術コンサルティングコーナー」を開設いたしました。ここ をクリックしてください。
自社の技術だけでは解決できない問題がありましたら、このコーナーにお問い合わせください。どのような難問でも当工業会が日本フルードパワーシステム学会と連携し、適切に対処いたします。
技術項目に事例を入れておきましたので参考にしてください。
是非、ご利用ください。
中小企業等経営強化法税制証明書用紙の変更
中小企業等経営強化法税制証明書の用紙を変更しましたので、お知らせします。
「中小企業等経営強化法税制証明書」ページからダウンロードしてお使い下さい。
2023年度第1回目 基礎講座開催のご案内(油圧基礎講座、空気圧基礎講座)
平素より当工業会の活動につきまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、フルードパワーの基礎知識の講座の本年度第1回目を開催いたします。
会員各社様の社員教育や人材育成の一環として、ご活用いただけますようお願い申し上げます。
開催日程及び講座の詳細内容につきましては、添付資料 のワードデータをご覧いいただき、参加の際はエクセルデータに必要事項を記載の上、お申し込みいただけますようお願いいたします。
・油圧基礎講座 | 座学(5月16日) 及び 製品実習(5月26日) |
・空気圧基礎講座 | 座学(5月23日) 及び 製品実習(5月24日,25日) |
☆ | 座学講座につきましては、基礎的な段階から説明を行っており、よく理解できたとのアンケート回答をいただいております。 |
☆ | 油圧の製品実習につきましては実際に製品の分解と組み立てを行い、内部の構造の細かい所まで目視で確認することができ、大変勉強になったとのアンケート回答をいただいております。 |
☆ | 空気圧の製品実習は、空気圧回路を自身で作り各機器の特性を学びます。講習終了後はほぼ全員の方がJIS空気圧回路図を理解できるようになっています。 |
☆ | 講習終了後は、工業会より講習修了書を発行させていただいております。 |
◎勉強という堅苦しいものではなく、座学も製品実習も体験して楽しく学べる講座となっています。
皆様の参加をお待ちしております。
油圧基礎講座 製品実習は、4月20日にて定員となりましたので、申し込みを終了とさせていただきます。2023年4月21日
第58回機械振興賞の受賞候補者募集のご案内
一般財団法人機械振興協会が実施している機械振興賞の受賞候補者募集案内が来ました。
これは、優れた研究開発を行い、その成果の実用化により我が国機械産業技術の 進歩発展に著しく寄与した企業・大学•研究機関•支援機関及び開発•支援担当者を表彰するものです。
詳細は、別添資料 または http://www.jspmi.or.jp/tri/prize/boshu/index.html を参照下さい。(〆切 5月31日)
経済産業大臣賞 受賞のお知らせ
当工業会は、経済産業省から「ADSに関する国際標準化」の開発を、平成27年度から令和2年度までの6年間受託し、大学と共同して国際標準化を進めました。
横浜国立大学眞田一志教授は、水圧試験ポンプの試験法を提案し、様々な活動の結果国際標準となりました。この功績が認められ、経済産業大臣から令和4年度の産業標準化事業表彰を受賞されました。
経済産業省HPにそのインタビュー記事が掲載されましたので、以下ご紹介いたします。
インタビュー記事ページ:
https://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun-kijun/keihatsu/hyosho/interview/R04fy/20221024-15.html
3月21日はバルブの日
当工業会と種々の情報交換をさせていただいております(一社)日本バルブ工業会様より、『バルブの日』に関するご案内をいただきましたので、紹介させていただきます。
また、その中で『バルブフォト五七五コンテスト』の結果を発表されておりますが、楽しい内容となっておりますので、ぜひご覧ください。(当工業会も後援)
講演会(中小企業委員会・国際委員会 共催) 視聴のご案内
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
中小企業委員会・国際委員会 共催の講演会を開催いたします。
この講演会につきましてはWeb配信をさせていただきます。
日本フルードパワー工業会の会員(正会員,賛助会員)の方ならどなたでも視聴可能ですので、ぜひご視聴いただけますようお願い申し上げます。
講演内容と視聴方法につきましては、添付資料 をご参照願います。
日 時 | 2023年2月16日(木) 15:00~16:00 (講演時間 約50分間 質疑応答 約10分間) |
視聴方法 | Micro Soft Teamsによる視聴のみ |
主催委員会 | 中小企業委員会・国際委員会共催 |
ご講演内容 | :経営とは何か?(23年の経営から学んだこと) |
ご講演者 | :イハラサイエンス㈱ 代表取締役会長 中野様 |
経済産業省産業機械課による情報提供
最近の政策動向について
目次
1.2022年度補正予算・省エネ対策パッケージ
2.2022年度補正予算・中小企業関連
3.GX実現に向けた基本方針の概要
4.¨三陸・常磐もの¨の消費拡大のための取組
若手技術者懇談会
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
若手技術者懇談会(2022年度第2回目)を開催いたします。
開催内容と申し込み方法は、添付資料の通りなっております。内容をご確認の上参加のご検討をお願い申し上げます。
定員となりましたので、申し込み終了いたしました。
2023年1月18日 午前10時30分
日 時 | 2023年2月2日(木) 11:00~17:00 | ||||||
参加費用 | 無料 | ||||||
参加条件 | 日本フルードパワー工業会の正会員企業様または賛助会員企業様 | ||||||
最大人数 | 20名まで (20名以上となった時点で申し込み終了します) | ||||||
開催方法 |
|
申込期限 2023年1月25日(水)まで
通常、社内での技術に関する意見交換は行われていると思いますが、他社(外部)との中で行われる意見交換会であるとともに若手の技術者による意見交換会であり、通常とは違う新しい視野の技術を見つけ出せる場ではないでしょうか。奮ってご参加いただけますようお願い申し上げます。
Now loading...